スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2019年11月04日

草?

オオバコ


鹿児島に来てから3年7カ月が過ぎました。
仕事やプライベートで友人知人も増えて楽しく過ごしております。

鹿児島に来て1年くらいたったころ、会社経営をされているかたと面談した時に次のことを言われました。
「君は鹿児島の人間ではないから、鹿児島に骨をうずめるつもりでいるなら、鹿児島の女性と結婚したほうがいいよ。他の地方でもそうかもしれないが、よそ者を簡単には信用しないので仕事の上では重要なことだよ。」
たしかに私の地元の山口県でもそうかもしれません。
高校と大学の先輩で、私よりも先に東京からUターンしたかたにお会いした時には次のようにアドバイスされました。
「田舎での商売は合理性だけでは難しいよ。。たとえ内容が有利な条件でもウエットな人間関係のほうが重要視されるからね。東京にいたころのやり方は通用しないから、その点を気をつけることだね。」
たしかに地元に戻った時はそのように感じるとともに、東京などと比べると流れる時間が少し遅いような気がした記憶があります。

沖縄に沖縄タイムがあるように、鹿児島にも鹿児島タイムがあるのではと思ったこともありますが、
まあ郷に入れば郷に従えと言いますので、そのようにする所存です。「急がば回れ」でしょうか?

ところで、日本の戦国時代や江戸時代には、忍びの一種としてタイトルの「草」と言われるかたがたがいたそうです。
つまり敵地での諜報や、暗殺・破壊工作などを目的としてその地に乗り込んで、そこで結婚して家族をつくり、子孫が代々と任務を遂行する人たちのことです。最初は信用されなくとも何世代にも渡ってその地に住み、そこの住民になりきった上で、いざという時には必要な行動をとるということです。私はスパイ活動しに鹿児島に来たわけではないですが、溶け込むことは重要と思っています。

草、つまり「雑草」は世話を焼かなくとも勝手に生えて増えていきますね。オオバコなんかは丈夫でしぶとく生きてそうです。

私はバツイチで子供はおりませんが、是非、鹿児島で家庭を作りたいと考えております。
とりあえず私の代は鹿児島弁のマスターは諦めましたが「昔、薩長同盟ってありましたよね!」という方向で…

  

Posted by 木原 昌彦 at 23:35Comments(0)

2019年11月04日

鹿児島お役立ちリンク集です!

鹿児島


これまでリンク集を追加更新してきましたが、数が増えてきたので鹿児島に関連するものについて抜粋することにしました。
これからも随時増やしていく所存です。

【金融・経済関連】

九州経済研究所
https://www.ker.co.jp/investigation/local.html

日銀鹿児島支店
http://www3.boj.or.jp/kagoshima/

鹿児島産業支援センター
http://www.kric.or.jp/josei-kin/

日本政策金融公庫鹿児島支店
http://as.chizumaru.com/jfc/detailMap?account=jfc&accmd=0&bid=282

鹿児島銀行確定拠出年金のページ
https://www.kagin.co.jp/kojin/savings/dcpp.html

鹿児島の上場企業
http://www.rs-kumamoto.com/JK/13nishiniho.htm#%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E7%9C%8C



【政治関連】

薩摩志士の会公式サイト
http://www.satsuma-shishi.com/

鹿児島市議会議員会派別リスト
http://www.city.kagoshima.lg.jp/gikai/giji/shigikai/shokai/kaiha2.html

鹿児島市議会議員 山下 要氏の公式サイト
https://yamashita-kaname.jp/

鹿児島市議会議員 西 洋介氏の公式サイト
https://yousukenishi.jimdofree.com/

鹿児島市議会議員 野口 英一郎氏の公式サイト
https://entaku.info/

鹿児島市議会議員 さとう高広氏のブログ
http://takahiro.chesuto.jp/

鹿児島市防災関連
http://www.city.kagoshima.lg.jp/kurashi/bosai/bosai/index.html


  

Posted by 木原 昌彦 at 14:15Comments(0)リンク集