スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2024年06月04日

【正式告知】2024年6月30日(日)隼人加織さん&博多俊輔さんライブ@イパネマ

タイトルのとおり、今月開催予定の音楽イベントの正式告知です。
先々月に先行告知はしており(以下URL)、既にSNSでも正式に案内しておりました。
http://schole.chesuto.jp/e1725233.html

さきほどのblogでの告知を失念していたことに気付いたので遅ればせながら投稿いたします。
詳細は添付のフライヤー画像をご確認くださいませ。

前売りのチケット等は用意しておりませんが、お店のキャパもありますので、facebook上のイベントページや私宛、出演者本人へのご連絡を通じてご予約いただいたかたには優先的にお席を確保いたします。尚、faceboookのイベントページのURLは以下のとおりです。
https://www.facebook.com/share/xzqTY2i6mz6N7JsE/

よろしくお願いいたします。
Amplugged20240630R


  

Posted by 木原 昌彦 at 17:05Comments(0)イベント

2024年04月10日

【先行告知】2024年6月30日(日)隼人加織さん&博多俊輔さんライブ@イパネマ

タイトルのとおり音楽イベントの先行告知です。

演者は霧島市在住のシンガー隼人加織さんと昨年企画した津軽三味線のイベントにもサポートいただいたジャズピアニスト博多俊輔さん(以下URL参照)です。
http://schole.chesuto.jp/e1713924.html

実は、コロナ前に加織さんにイベント企画の打診をしていたことがありましたが、なかなか実現できずにおりました。
数か月前にお二人が共同でCDを出されていたことを知り、再度企画しようと連絡をしてスケジュール調整をしていました。

そしてようやく日程が決まりましたので、まずは先行で告知いたします。

開催日:2024年6月30日(日)
開場:19:00
開演:19:30
開場:イパネマ(鹿児島市東千石町5-17 ステラビル3階)


詳細はフライヤーを作成してから再度正式に告知いたします。
現在、鹿児島市議会議員選挙期間中で私が複数の候補者の応援をしていたり、本業が少し立て込んでいるので早ければ今月末、遅くともゴールデンウィーク明けには準備する所存です。

また、今月の27日(日)に霧島市国分で加織さんが歌われる機会があると教えていただいたので私は観に行く予定です(以下URL参照)。
https://www.kokubutoraya.com/2024/04/05/202404-sweets-sing-things/

尚、添付画像は加織さんに昨日いただいたフライヤー用の画像のひとつです。
隼人加織さん





  

Posted by 木原 昌彦 at 22:58Comments(0)イベント

2024年03月19日

【オンライン配信案内】2024年3月30日(土)Amplugged@イパネマ

Amplugged@イパネマ_20240330R



度々恐れ入ります。まずは前回の告知投稿です。
http://schole.chesuto.jp/e1723382.html

いよいよ開催日まであと11日となりました。調整中であった協賛企業さまのロゴについては、大人の事情で表示を差し控えました。フライヤーは数日前に最終の校正が終わり、印刷を依頼済みです。

タイトルのように同時配信(事後閲覧も可能)は私のyoutubeチャンネル(以下URL)で行います。
https://www.youtube.com/channel/UC0bSFLWN1oo1r0tiAm8ZUBQ

オンラインの通常料金は1,500円に設定しましたが、私が作詞作曲した減税ソングを披露する関係で全国の減税派のかたは1,000円(Xのメッセージで連絡お願いします)にいたします。決済方法はPeatixの設定をしましたので以下のURLを参照ください。
https://peatix.com/event/3896174/view

尚、Peatixの利用を避けられたいかたは、私の本業の屋号である「SCHOLE Research Institute」名義の以下の銀行口座にイベント前日の3/29(金)までにお振込みいただき(振込手数料はご負担ください)、お手数ですが、m.kihara49@gmail.com宛、facebookメッセンジャー、Xのメッセージ等なんらかの方法でご連絡頂ければ配信用のURLを返信いたします。

========================
名義:スコレリサーチインステイチユート
鹿児島銀行(銀行コード:0185)
姶良支店(店番号:401)
普通口座
口座番号:3060192
========================

よろしくお願い致します。
  

Posted by 木原 昌彦 at 14:46Comments(0)イベント

2024年02月27日

【正式告知直前】2024年3月30日(土)Amplugged@イパネマ

既に先行告知をしておりましたが、出演者とタイムスケジュール等確定いたしました。
フライヤーも添付画像のとおり、デザイナーのかたからいただきましたが協賛企業のかたのロゴを今後追加予定です。現時点で2社の企業さまからお約束いただいております。
残念ながら8弦ベーシストのオクヤスタカさんはご都合が悪くなり出演をご辞退されました。

尚、チケットは用意しておりません。当日入場料をお支払いいただければ結構です。
しかし会場のキャパもございますので、何らかの方法で参加表明していただいたかたには優先的にお席を用意いたします。
facebookをされているかたは、以下URLのイベントページをご利用いただくのが便利かと思います。
https://fb.me/e/3xA1jIkng

また会場に来られるのが困難なかた向けに同時映像配信(後日閲覧も可能)を準備中です。料金は1,500円を想定しておりましたが、より廉価にできないか検討中です。
決済方法や動画閲覧の方法については改めて告知いたします。

最後に今回の音楽イベントはドキュメンタリー映画の制作を予定しております。
既に女優&映画プロデューサーの小川夏果さんと映画制作のためのコンサルタント契約を締結済です。
それに関連して、冒頭でも触れましたが、企業(一口10万円)や個人事業主(一口3万円)のかたの協賛も募集しております。
協賛いただいた場合には、フライヤーへの企業ロゴ掲載、映画へのご出演やCMによる事業内容および商品の宣伝、広告のチラシの会場での配布などいたします。

ご参考までですが、以下URLは小川さんが昨年設立された会社の公式サイトです。ご参照くださいませ。
https://letheany.com/

また小川さんのインスタは以下のURLです。おきれいなかたなので是非ご覧ください。
2022年の大島紬クイーンもされてました。
https://www.instagram.com/ogawanachu/

あと3月2日(土)に小川さんが制作された映画の上映会もありますのでこちらもご確認いただければ幸いです。
http://schole.chesuto.jp/e1721870.html

Amplugged@イパネマ20240330R





  

Posted by 木原 昌彦 at 20:08Comments(0)イベント

2024年02月14日

【緊急告知】中田 宏 参議院議員 国政報告会

タイトルどおり緊急の告知です。
元横浜市長で現在は自民党の参議院議員、中田 宏(なかだ ひろし)氏が鹿児島に来られ、2月18日(日)に国政報告会をされます。
昨晩、私の所属する地域政党「薩摩志士の会」の福沢会長から連絡があり、急遽案内状を作成しました。
詳細は添付の案内状画像をご参照ください。参加費は無料ですが、席数に限りがあるので
参加ご希望のかたは、福沢会長の携帯電話か私、木原のmailアドレス、もしくは薩摩志士の会事務所のFAX宛にお申し込みくださいませ。
よろしくお願いいたします。

ちなみに中田宏氏は私の母校青山学院大学の先輩でもあり、私が大学生の時に一時所属していたサークル「経済研究部)」の友人(現在は国家公務員)が横浜市長選挙の時に中田氏の陣営で選挙ボランティアをしていました。これまで選挙や国政報告会などで何度かお会いしたこともあります。
余談ですが、青山学院大学の経済研究部に関するエピソードを以前投稿したので参考までにURLを以下に記します。
http://schole.chesuto.jp/e1376998.html

中田宏参議国政報告会


  

Posted by 木原 昌彦 at 11:52Comments(0)イベント

2024年01月30日

【3月9日(土)】迫武仁先生の講演会

今回は私の所属する地域政党である薩摩志士の会が主催する時局講演会の案内です。
迫先生は一昨年国際政治アナリストの渡瀬裕哉氏の講演会の時もお話ししていただき、
http://schole.chesuto.jp/e1695991.html

昨年の春はお一人で講演をしていただきました。
残念ながら私は昨年の講演会は体調を崩して参加できなかったので楽しみです。
詳細は添付ファイルにございますのでご参照くださいませ。
3月9日迫先生講演会


  

Posted by 木原 昌彦 at 00:16Comments(0)イベント

2024年01月22日

【先行告知】2024年3月30日(土)Amplugged@イパネマ

タイトルのとおり音楽イベントの先行(?)告知です。
一般的な「Unplugged」ではなく、「Amplugged」…アンプに繋げられたという意味の私が考案した造語です。

昨日当面の内容が決まりました。
出演の順番に変更の可能性はあります。

あと、このフライヤー画像は私がPOWERPOINTで作成しましたが、シンガーソングライターもされている知り合いのプロのデザイナーのかたに仕上げていただく予定なので、完成したら改めて正式に告知してフライヤー印刷予定です。

また、facebook上にイベントページを作成いたしました。
お店のキャパは40席くらいと記憶しております。
チケットは作成する予定はありませんが、参加表明いただければ優先的に席を用意いたします。
https://fb.me/e/3xA1jIkng


最後に、以下のURLは毎回フライヤー印刷でお世話になっている会社の公式サイトです。ご参考まで。
https://www.combi-d.net/

Amplugged20240330


  

Posted by 木原 昌彦 at 19:36Comments(0)イベント

2024年01月20日

郷 僕らの道しるべ

郷 僕らの道しるべ


今回は映画の上映会の紹介です。そして注意事項です。3/24(日)は会場の都合で中止になりました。
代わりに3/2(土)の16:45からとなります。私もまた観に行く予定です。また、4月にも予定があるそうなので日時が確定したら再度お知らせします。
尚、文科省選定映画に最近認定されたそうです。

ちょうど1年くらい前にとある才媛とfacebookでつながりました。小川夏果さんというかたです。プロフィールから女優さんだと思ったのですが、なんと映画プロデューサーもされているとのことでした。当初、私が数年前に鹿児島でロケのあった映画でエキストラをしたことや、共通の知り合いに映画関係者がいることのメッセージのやり取りをしただけでした。
とてもおきれいなかたなのでインスタのURLを以下に記します。
https://www.instagram.com/ogawanachu/

その後、昨年の11月にひさしぶりにメッセージをいただいたのですが、制作された映画の上映会のお誘いでした。私は基本的に美女からのお誘いは断らない主義なのと、たまたまオフだったので自宅から30分くらい歩いて会場のハートピアなんとかという厚生年金が原資で建てられたらしい立派な建物に観に行きました。

会場の受付で小川さんと初めてお会いしましたが、名前を名乗ってお金を払い、会場を見渡したら知人が数名いたのでそのかたがたの近くに腰掛けました。

映画の内容はもちろんネタバレを避けて書きませんが、鹿児島出身の20代の伊地知さんという若者が監督をされているとのことでした。この映画を観て、若いころはさまざまな苦悩を抱えていたなあと思い出しました。その時はつらかったけれども、その苦難を乗り越えて(避けて?)きたから今の自分があると思っています。

そして添付の画像のとおり、来月の2月4日(日)、そして3月2日(土)にも上映会があるそうです。みなさま是非足を運んでくださいませ。

ところで、私は高校生の時にバンド活動以外に物理部と放送部に所属してましたが、高2の時に母校の山口県立徳山高校の野球部が甲子園に出場したので、SONYの8ミリビデオのカメラで練習や試合や選手、監督さんへのインタビューなどを撮影し、ドキュメンタリービデオを顧問の先生と作りました。編集後はVHSビデオでしたが、20年くらい前にパソコンでデジタル変換してDVDに焼きました。

話を戻すと小川さんと伊地知さんは、中国の映画製作の学校で一緒だったそうです。調べたらけっこう大きな学校のようですね。中国に限らず、映画はプロパガンダに利用された歴史がありますが、何かを伝えるためには効果的な手段だと考えています。

余談ですが、今年の3月に恒例の私企画のAmplugged(アンプにつなげたという私の造語)という音楽イベントをする予定です。実は小川さんがプロデュースされた映画に触発されたので、今回初めて音楽イベントの記録映像を撮る予定です。もっとも、機材とかノウハウは自分にはないので、餅は餅屋、プロである小川さんに撮影や編集、コンサルテーションをしていただけないか先日打診をいたしました。(下記URLは先行告知の投稿)
http://schole.chesuto.jp/e1721970.html

この文章を書き始めた時に想定していた内容から、かなり乖離してしまいましたが、毎度のことでございます。

最後に小川さんが昨年設立された会社の公式サイトのURLを以下に記します。
https://letheany.com/
  

Posted by 木原 昌彦 at 11:00Comments(0)イベント

2023年07月25日

【告知】2023年8月26日(土) 津軽三味線演奏会@イパネマ

先月鹿児島在住の津軽三味線演奏家 本田浩平さんの演奏会を先行告知をしておりました。(下記URL)
http://schole.chesuto.jp/e1711939.html

その後ゲストの共演者も決まりましたので標記のように改めて告知いたします。

共演いただけるかたは鹿児島のジャズピアニストの博多俊輔さんです。公式サイトがありますので以下にURLを記します。
https://artemisjapan.co.jp/news/%E5%8D%9A%E5%A4%9A%E3%80%80%E4%BF%8A%E8%BC%94/

伝統的な津軽三味線に加え、ジャズナンバーなどもお楽しみいただけるかと存じますのでご来場よろしくお願いいたします。

facebookのイベントページも作成しました。
https://fb.me/e/34IftN2t1

イベント20230826



  

Posted by 木原 昌彦 at 19:41Comments(0)イベント

2023年06月18日

【先行告知】2023年8月26日(土) 津軽三味線演奏会@イパネマ

ひさしぶりの投稿です。タイトルのとおり音楽イベントの先行告知です。

今年の3月に知り合いの美人ギタリスト志野文音さんの演奏を観に行きました。その際、津軽三味線の演奏家のかたが飛び入りで参加され、アランフエス協奏曲やチック・コリアさんのスペインなど西洋音楽の曲をアンサンブルされていて関心を持ちました。その演奏家は本田 浩平さんというかたです。熊本出身で中学生から津軽三味線を始められ、その後東京で活動された後に3年前に鹿児島に拠点を移されたとのことです。津軽三味線コンクール全国大会で優勝されたこともあるそうです。

イベントの話に戻りますが日時は8月26日(土)で19:00開演予定です。入場料は2,500円(1ドリンク込み)で会場は東千石町の音楽おでんBARイパネマさんです。詳細を詰め、フライヤーを作成したら改めてブログで投稿する予定です。

また、本田さんは演奏だけでなく津軽三味線のレッスンもされているそうですのでご興味のあるかたは以下の添付画像をご参照くださいませ。

津軽三味線始めませんか?


最後に本田さんのyoutubeチャンネルのURLを以下に記します。
https://www.youtube.com/@user-pf3zm5lt6i

  

Posted by 木原 昌彦 at 13:35Comments(0)イベント