2023年02月02日
舞いあがれ!

タイトルはご存じのように現在放映中のNHKの連続ドラマ小説の題名ですね。私は10年以上前にテレビを処分したので観ていませんが、NHKの公式サイト(以下URL)によるとパイロットを目指す女性のお話とのことです。
https://www.nhk.or.jp/maiagare/
パイロットというと日本では男性のイメージが強いですが、海外では女性のパイロットも多いと聞いています。航空自衛隊でも女性のパイロットはいると耳にしたことがあります。
一昨年にも投稿しましたが、私が鹿児島に来た7年前くらいに知り合った若者がパイロット留学に関連した事業をしております。過去の投稿は以下の2つです。
http://schole.chesuto.jp/e1664615.html
http://schole.chesuto.jp/e1663680.html
実は昨年、その青年実業家は本社を鹿児島から東京に移しました。そして11月に創業2周年のレセプションが開催され、私も招待されたので上京しました。主な参加者は本人並びに会社のスタッフのかた、出資者や海外の外交関係のお仕事をされているかた、日本の国会議員のかたなどでした。公式サイトでもその内容が記載されています。
https://flight-time.jp/news/2years-anniversary/
会社設立の話を聞いた時、まさか短期間でここまで進捗があるとは想像はしていませんでしたが、本人のスピード感のある判断と行動、出資していただいた投資家のかた、上場に向けたアドバイスされているコンサルタントのかた、そして在籍しているスタッフに恵まれたことが会社の成長に寄与していると考えています。
日本はこのところ元気の出ないニュースが多いですが、中には頑張っている若者もいます。私は戌年生まれですが「犬も歩けば棒にあたる」ということわざもあるように、何事も行動を起こさなければ始まりません。そしてエネルギーのある若者には馬車馬のように働いていただいて、人生の先輩方には老害にならないように、その知識と経験を適切なアドバイスというかたちで貢献いただければとも思います。
株式会社FLIGHTTIMEでは毎月パイロット留学説明会をされており、毎回盛況と聞いております。会社の公式サイトとは別に専用のレーベルを立ち上げたとのことですので、パイロット留学に関心のあるかたは是非ご参照ください。現在カナダに子会社を立ち上げているほか、オーストラリアへの留学の相談も始めています。
https://2wfa.com/
また社長の谷口氏は昨年から各種メディアでも取り上げられ、最近ではテレビの経済番組でレギュラー出演もされています。youtubeでもその内容を観ることができます。
https://www.youtube.com/watch?v=1pkrfT8qYcs
最後ですが、最近では女性スタッフによるライバー配信も始めたようです。宜しければご覧くださいませ。
https://www.instagram.com/p/Cn4LTh6v6YS/?utm_source=ig_w
追記:便利なリンク集がありました。
https://lit.link/flighttime
2021年07月07日
私の彼はパイロット?

私はいわゆるガンダム世代と言われていますが、ガンダムよりは装甲騎兵ボトムズのほうが、リアリティがあるので好きです。他にも太陽の牙ダグラムとか銀河漂流バイファムなどありますが、同時期のものでガンダムの次に有名なものとして「超時空要塞マクロス」というのがありますね。ガンダムほどではないですが、続編やOVAなどがいくつかあります。いわゆるロボットアニメの中では、登場する戦闘機が人型ロボットに変形するということと音楽(特に歌)を戦闘に利用するという特徴があります。
タイトルは最初のマクロスのヒロインであるリン・ミンメイさんが物語の中でアイドルとなって歌っていた歌のタイトルですね。
私はもちろんパイロットではありませんが、若いころ3DのPCゲームにはまっていてフライトシュミレーターやドッグファイトのゲームなどに熱中しました。パソコンにつなげる専用の操縦桿なども購入してました。
1年くらい前に知り合いの鹿児島大学のロケット工学専攻の大学院生に大学院出たらどうするのか聞いたところ、ロケットは飽きてパイロットになりたくなったので航空大学校を受験すると聞いて驚いたことがありました。私はパイロットになりたいとは考えたことはないですが、昔の男の子のなりたい職業によく出ていたような気もします。
しかし航空会社や航空自衛隊のパイロットなどはある意味エリートさんかとは思いますが、それ以外にも自家用飛行機(セスナ機とか?)のパイロットもいますね。私の知人の富裕層には高級車以外にヨットやクルーザーを持っているひとはいますが、自家用飛行機を所有している人はさすがにいません。
しかし、鹿児島だけに限りませんが、島嶼部などでは緊急の場合は船では間に合わないので飛行機やヘリコプターなどが重宝する場面もあるかとは思います。また、パイロットの免許にもいろいろ種類はあるようですが、自家用飛行機やパイロット免許を持ってたらかなりのステイタスシンボルになるような気もします。
長くなりました。先月の下旬に投稿しましたが今週の土曜日に友人の青年実業家でパイロット養成事業を昨年起業した谷口一貴さんの事業説明会を予定しています。まだ席に余裕はあるようなのでご興味のあるかたは是非ご連絡をおまちしております。
http://schole.chesuto.jp/e1663680.html
※動画はタイトルの曲をググって探してたものです。
2021年06月25日
【7/10(土) 事業説明会のお知らせ】株式会社FLIGHT TIME
今回は友人の青年実業家の会社に関する事業説明会の告知です。来月の10日(土)です。詳細は文末に案内状の画像を掲載しています。
知りあったのは5年と3か月前だったかと記憶しています。
鹿児島に来て2日目に入ったオーセンティックなBARのマスターから「うちの常連にキハラさんとたぶん話が合う若者がいますよ」と紹介され数日後に初めて会いました。
当時彼は遊魚船の船長してました。それを聞いて2回ほど予約しましたが、2回とも時化で早朝に本人から「今日はやめた方がいいと思います」と連絡があり断念しました。
改めまして彼の名前は谷口一貴さんと言います。
彼は元海上自衛隊の潜水艦乗りでした。そして単身米国に渡り夢であったパイロットの免許を取ったそうです。昨年改めて起業してパイロット養成の事業を始めました。
当面の公式サイトは以下の通りです(近々リニューアル予定と聞いています)。
https://randy-works.com/
またfacebookページや各種SNSアカウントは以下の通りです。
https://www.facebook.com/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BEFlight-Time-477678456338397
https://twitter.com/FLIGHTTIME9
https://www.instagram.com/flightjapan/
数ヶ月前に本人から上場を目指していると相談されました。私は資産運用会社でアナリスト業務に携わっていた時にIPO銘柄の調査をしたことはありますが、IPO自体は経験がなかったので大学の先輩の公認会計士で九州大学の講師とIPOコンサルタントされているかたを紹介しました。
https://www.slctg.co.jp/member
そんな感じでございます。今日は4軒飲んでからこの文章を書いていますが、明日も朝から仕事なのでこの辺で。
おまけ:公式youtubeチャンネルで美人さんが登場しているので…ナイショ!
知りあったのは5年と3か月前だったかと記憶しています。
鹿児島に来て2日目に入ったオーセンティックなBARのマスターから「うちの常連にキハラさんとたぶん話が合う若者がいますよ」と紹介され数日後に初めて会いました。
当時彼は遊魚船の船長してました。それを聞いて2回ほど予約しましたが、2回とも時化で早朝に本人から「今日はやめた方がいいと思います」と連絡があり断念しました。
改めまして彼の名前は谷口一貴さんと言います。
彼は元海上自衛隊の潜水艦乗りでした。そして単身米国に渡り夢であったパイロットの免許を取ったそうです。昨年改めて起業してパイロット養成の事業を始めました。
当面の公式サイトは以下の通りです(近々リニューアル予定と聞いています)。
https://randy-works.com/
またfacebookページや各種SNSアカウントは以下の通りです。
https://www.facebook.com/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BEFlight-Time-477678456338397
https://twitter.com/FLIGHTTIME9
https://www.instagram.com/flightjapan/
数ヶ月前に本人から上場を目指していると相談されました。私は資産運用会社でアナリスト業務に携わっていた時にIPO銘柄の調査をしたことはありますが、IPO自体は経験がなかったので大学の先輩の公認会計士で九州大学の講師とIPOコンサルタントされているかたを紹介しました。
https://www.slctg.co.jp/member
そんな感じでございます。今日は4軒飲んでからこの文章を書いていますが、明日も朝から仕事なのでこの辺で。
おまけ:公式youtubeチャンネルで美人さんが登場しているので…ナイショ!