2019年10月05日
ノアの…?
聖書に出てくる話で「ノアの方舟」というものがありますね。箱舟だったかな?
有名な話なので内容の詳細は割愛します。
小学生の時はギリシャ神話を読んでましたが、高校生の時に聖書も少し研究しました。
まあ、個人的にはキリスト教は信用してはおりません。
聖書を読んだ時は、一応、理系(?)であったためか全て論理で解釈してましたので
内容の矛盾やつっこみどころ、杜撰さが目につきました。
進学した大学が、いわゆるミッション系だっため、キリスト教の授業が必修でしたが、
正直、講師の牧師(プロテスタント)のつじつまの合わない話を聞いているとうんざりした記憶があります。
もっとも、最近は論理のみで解釈すべきではないと感じているため、多少は目をつぶることにしています。
方舟(箱舟?)には少数の人間とつがいの動物が乗り込みましたが、ちょっと無理があるなと思いました。
しかし以前、神話ではなくて史実であるという研究を見たこともあったのでもしかしたら実際に似たようなことがあったのかもしれません。
最近、日本のみならず世界中でいろんな問題がありますね。
まあ、人類が滅亡するなんてことは、おそらく些末な問題なので別にどうでもいいかもしれませんが、
地球という環境を害するのはちょっといかんなあと思っています。
ノアのケースでは神(?)に対して忠実という観点で選別されて救われてましたが、
要するに全ての人を救う必要なんておそらくないのではとも思います。
救われるひとというのは、その意思がありそれなりの行動を行うひとかと思われます。
私もまずは自分自身を救って、余力がある範囲で私が好ましいと思っているひとを助けようと考えています。
余談ですが、アニメのエヴァンゲリオンにあった「人類補完計画」は補完であって保管ではないですね。
まあ足らない部分を補い合って完成させる…イザナギとイザナミみたいにでしょうか?
最後に、学生時代の女友達が「私、箱入り娘なの!」とほざいてたので「なるほど!まあ、箱にもいろいろあるからね。その箱は桐箱?それともダンボール箱?」と聞いたら…怒ってました。女性って怒りっぽいですね。
はい!特に落ちはございません。
有名な話なので内容の詳細は割愛します。
小学生の時はギリシャ神話を読んでましたが、高校生の時に聖書も少し研究しました。
まあ、個人的にはキリスト教は信用してはおりません。
聖書を読んだ時は、一応、理系(?)であったためか全て論理で解釈してましたので
内容の矛盾やつっこみどころ、杜撰さが目につきました。
進学した大学が、いわゆるミッション系だっため、キリスト教の授業が必修でしたが、
正直、講師の牧師(プロテスタント)のつじつまの合わない話を聞いているとうんざりした記憶があります。
もっとも、最近は論理のみで解釈すべきではないと感じているため、多少は目をつぶることにしています。
方舟(箱舟?)には少数の人間とつがいの動物が乗り込みましたが、ちょっと無理があるなと思いました。
しかし以前、神話ではなくて史実であるという研究を見たこともあったのでもしかしたら実際に似たようなことがあったのかもしれません。
最近、日本のみならず世界中でいろんな問題がありますね。
まあ、人類が滅亡するなんてことは、おそらく些末な問題なので別にどうでもいいかもしれませんが、
地球という環境を害するのはちょっといかんなあと思っています。
ノアのケースでは神(?)に対して忠実という観点で選別されて救われてましたが、
要するに全ての人を救う必要なんておそらくないのではとも思います。
救われるひとというのは、その意思がありそれなりの行動を行うひとかと思われます。
私もまずは自分自身を救って、余力がある範囲で私が好ましいと思っているひとを助けようと考えています。
余談ですが、アニメのエヴァンゲリオンにあった「人類補完計画」は補完であって保管ではないですね。
まあ足らない部分を補い合って完成させる…イザナギとイザナミみたいにでしょうか?
最後に、学生時代の女友達が「私、箱入り娘なの!」とほざいてたので「なるほど!まあ、箱にもいろいろあるからね。その箱は桐箱?それともダンボール箱?」と聞いたら…怒ってました。女性って怒りっぽいですね。
はい!特に落ちはございません。
Posted by 木原 昌彦 at
10:05
│Comments(0)