2019年11月03日
ディスコ?

みなさんディスコって知ってますか?
私は以前、アナリストという仕事をしていた関係で頭に浮かぶのは半導体製造装置関連の優良企業です。(以下は参考のサイトのURL)
https://www.pasonacareer.jp/company/80202144/feature/disco/
高校生の時にクラスメートの影響でヘヴィ・メタル、特にスラッシュ・メタルというものが好きになりバンドもやってました。
当時はもちろんインターネットは無かったので情報源といえば、ヘヴィ・メタル専門誌のBARRN!や伊藤政則さんとBARRN!の編集長さんがDJ(パーソナリティ?)をされていた「ロックトゥデイ」という深夜のラジオ番組くらいでした。
高校生まではかなりの(根拠のない)自信家でしたが、それを心配した亡き父が「大学はお金がいくらかかってもいいから東京に行け。お前程度の人間は東京に行けば履いて捨てる程いるのを見てこい」と言っていたので東京の大学を受験しました。
特にとりたてて東京に憧れがあった訳ではありませんが、ひとつだけ楽しみにしていたことがありました。
当時、東京には「つばきハウス」というヘヴィ・メタル専門のディスコがあったことを上記の「ロックトゥデイ」で聞いていたので
東京に行ったら是非行こうと思っていましたが、私が上京した時には既に閉店されていたので残念な思いをしました。
ディスコと言えば、ジョン・トラボルタさん主演の「サタデーナイトフィーバー」のイメージが強かったですが、結局一度も入ったことはありません。当時はマハラジャと言いうお店が有名だったとは聞きます。
ディスコという形態が廃れた後はいわゆるクラブという店ができ始めました。学卒で就職した年に役員室に資料を届けに行ったら呼び止められ「君が今年の新人のキハラくんか!良かったらこのチケットで行ってきたまえ」と六本木のヴェル・ファーレというクラブの無料チケットを2枚もらいました。ダンスミュージックには全く興味はありませんでした。しかし、せっかくの好意を無駄にするのもどうかと思ったので同期の男性と一緒に一度入りました。しかし踊りはせずに、お立ち台で踊っているワンレン・ボディコンの女性を見ながらお酒を飲んで帰りました。
話は変わりますが、現在の自宅から徒歩1分圏内に「JADE」とぴうクラブがあり、たまに行きます。
その店であイベントができないかなあと思ったので店主やスタッフに相談したところ問題ないとのそうなので今年の12/22(日)にDJイベントを企画しようと考えています。私はクラブスタイルのDJしたことありませんが、高校生の一時期に放送部の部長を兼任してお昼休みに校内放送で自分の好きな音楽だけをかけていたりしたことあります。なので昔ながらの60~90年代のハードロックをラジオDJのような形で検討中です。葉書でリクエストを募集しようかとも考えています。詳細が決まりましたら改めて告知します。
最後に会場予定のJADEの公式サイトURLを以下に記します。
http://jade-k.com/index.html
Posted by 木原 昌彦 at 21:45│Comments(0)