2016年04月14日

パソコンフェチではないですよ。

パソコン
初めてパソコンというものを触ったのは小学生の高学年でした。友人のお父さんがコンピュータ関連の仕事をされていたようで、ご自宅にたしかSHARPのMZシリーズ(CPUはザイログ社のZ80?)が置いてありました。グリーンディスプレイで、記憶媒体はカセットテープでした。友人と一緒にガンダムのゲームに熱中した記憶があります。それでパソコンが欲しくてたまらなかったのですが、当時は両親ともゲームするだけの機械に何十万円も払うつもりはないという考えのようでした。

中学の時にピアノを習っていて、高校生になったら帰宅部になってピアノの練習をしようと思っていましたが、当時は部活に入らない生徒は、抽選で強制的に応援団に入団させられるという制度があったため、なんとか楽な部活を探して、活動が週一回の物理部に入りました。2年生はおらず、3年生もすぐに受験で引退され、部員は私一人だっため、1年生でいきなり部長になりました。部にはNECのPC-8801markⅡSRというパソコンが使える環境がありました。これは、一世を風靡したYAMAHAのDX-7というシンセサイザーと同じFM音源(でも廉価版)を搭載しており、BASICのプログラムで音楽が鳴らせるというものでした。パソコンに詳しく音楽好きなクラスメートがいたので、部に入ってもらいいろいろ教えてもらいました。結局、物理部とは名ばかりで実際は、クラスメート5名くらいでバンド活動を始めました。でも音は波動であり、物理学の対象であるというのが言い訳でした。

大学生になって初めて自分のパソコンを買いました。NECの白黒のノートパソコンで当時25万円くらいだったかと記憶しています。大学の教養課程でパソコンの授業を履修し、ワープロの一太郎や表計算のLotus1-2-3などを覚えたり、NIfty-Serveというパソコン通信をしたり、当時アニメで人気化していた銀河英雄伝説を題材にした戦略シュミレーションなどをやってましたが、周りにはパソコン使う友人はあまりおらず、奇異な目で見られました。就職活動の時期になって急にパソコン教えてくれと手のひら返したような知人(友人ではなく)も多かったですが、基本的に無視しました。ところで、その後、WIndowsが登場してMicrosoftのOFFICEが台頭したため、せっかく覚えたLotusのマクロなどは無駄になって残念でした。ちなみにWindowシステムはMacが元祖ではなく、実はゼロックスのパロアルト研究所で研究員のために作られたシステムが起源らしいです。ビル・ゲイツや亡きジョブスなどが見学にきたそうで、新しもの好きなAppleはすぐに商品化しましたが、MicrosoftはビジネスのためにMS-DOSの互換性を優先し、10年後くらいに商品化した模様です。また、internetは軍事用の分散コンピューティングの走りであったArpanetを民間向けに転用したものです。

その後30歳くらいまでは、いわゆる3DのPCゲーマーでした。自作PCで半年ごとにビデオカードを新調していたので結構お金がかかりました。特に戦闘のリアルタイムシュミレーションなどにはまっており、OperationFlashPointというタイトルのゲームでNATOの小隊長やソ連の将校、レジスタンスのリーダーなどを深夜までやっていましたが、ある時、無理なオーバークロックでCPUを焼いてしまい、パソコン熱は一挙に冷めました。

冗長な文章を書いてしまいましたが、ある時パソコン音痴の上司とこんな会話をしました。

上司 「おい!俺のパソコンがまたおかしくなったぞ!なんとかしてくれ」
私  「またですか?まあパソコンはそういうものですよ。それでどんな症状ですか?」
上司 「何を捺しても掛け算マーク(✽:アスタリスク)が出てくるんだよ。」
私  「それは変ですね。でも、もしかしてパスワード打ってるのではないですよね。」
上司 「そうだよ!」
私  「…」

この上司は企業調査部長という肩書きでいわゆるアナリスト部門の責任者でした。こんなパソコン音痴のかたでも感心させられたことがあります。真面目にパソコンを勉強しようと自宅用に初めてパソコンを買われたのですが、こんなことを言われました。「やっとパソコン買ったぞ!でも、こんな俺でもパソコンを買ったということは、インターネット相場はそろそろ終わるんじゃないかな?」

そのとおりになりました。


上杉鷹山の経営学

上杉鷹山の経営学
著者:童門冬二
価格:463円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る


Posted by 木原 昌彦 at 23:42│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パソコンフェチではないですよ。
    コメント(0)